記事内に広告があります。
更新日:
著者:

「eSIM強制の時代?」iPhoneで使ってる楽天モバイルの物理SIMをeSIMに変更する手順!

iPhoneで使ってる楽天モバイルの物理SIMをeSIMに変更する手順
著者 おおはらかずき
著者:おおはら
スマホ歴14年/格安SIM歴10年/ブログ歴20年。android/iPhone・Amazon製品・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。楽天モバイル紹介感謝イベントGOLD賞、受賞。鹿児島出身
Twitter / 運営者情報

iPhoneで使ってる楽天モバイルの物理SIMをeSIMに変更する手順を1分で教えます!
※YouTubeショート動画を見てね

eSIMは、スマートフォンに内蔵された本体内蔵型のSIMです。
物理SIMのように抜き差しする必要がありません。

楽天モバイルやauなど複数の通信回線を1台のスマホに登録できるので、用途に応じて回線を使い分けられます。

iPhone17シリーズから物理SIMが廃止されましたが、事前にeSIMへ変更しておくとスムーズに乗り換えができると思います。

iPhoneユーザーは楽天モバイルの物理SIMをeSIMに変える手続きは簡単で、”My 楽天モバイル”からの手続きは不要です!

iPhoneに物理SIMを入れてる状態で、設定モバイル通信を開き、eSIMに変更をタップ。

eSIMの電話番号が表示されるので、eSIMに変更をタップ。

更にeSIMに変更をタップするとアクティベートが始まります。

承認をしてください!

モバイル通信設定完了と表示されたら完了をタップ!

楽天モバイルの物理SIMをiPhoneだけでeSIMに変更できました!

登録したeSIMは削除しないようにしてください。
そして、楽天モバイルの物理SIMはご自身で破棄してください。

WiFiをオフにして楽天モバイルの電波が立ってることを確認。
通信速度を測ってみました!

iPhoneは物理SIMをeSIMに簡単に変更できるので、物理SIMに未練がない方は、ぜひやってみてください!
iPhoneを使用したSIMカードからeSIMへのSIMタイプ変更方法

SNSのフォローとチャンネル登録、宜しくお願い致します。

ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
guest
0 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments