

インスタのストーリーズ撮影画面をすぐに開けないかな?
すぐ投稿したいよね!そういうときはスマホホーム画面のインスタアプリを長押ししてカメラをタップすればいいよ!
スマホホーム画面からアプリの特定の機能をショートカットボタンからすぐ開ける!
アプリの良く使う機能はアプリを起動するまでもなく開けるってことはご存じでしょうか?
インスタだったらホーム画面からすぐカメラを起動できるし、アクティビティをすぐ見れるし、新規投稿画面をすぐ開けます!
インスタアプリをいちいち起動することなくこれらの機能を開けるので、やり方を覚えておきましょう!
ショートカットはアプリごとによって違っているので、よく使うアプリのショートカットは覚えておくと良いですよ!
当記事では私の体験の元、GooglePixelホーム画面でアプリのショートカットを表示してできることを解説します。
ホーム画面でアプリのショートカットを表示する方法は?
GooglePixelホーム画面でアプリのショートカットを表示する方法は以下の通り。
アプリアイコン長押し!
ショートカットボタンが表示されます。
至って簡単なことですが、気付いてない人は多いでしょうね…。
アプリ長押しでショートカットを開いたら指を離しても表示されたまま!ボタンを選びやすくなってます。
アプリによっては、ショートカットボタンの無いアプリもあります。
ショートカットの無いアプリは、”アプリ情報”・”アプリを一時停止”だけが表示されます。
アプリ長押しでショートカットのあるアプリは?
でわ、android:GooglePixelホーム画面でアプリ長押しでショートカットのあるアプリをいくつか紹介していきます。
auPayのショートカット
- チャージ
 - ポイント照会
 - コード表示
 - コード読取
 
ショートカットを使うことで表示の遷移数もタップ数も減らすことができます。
GoogleMapのショートカット
- 自宅
 - 職場
 
現在地から自宅/職場への道のりや時間をすぐ表示できます。
Chromeブラウザのショートカット
- 新しいタブ
 - シークレットタブ
 
シークレットタブを開くのに一番早い方法かも!?
でも、シークレットタブでもロケーション情報は適用されてるとこは納得いかない(笑)
カメラのショートカット
- 自動り写真を撮影
 - 動画を撮影
 
自動り写真を撮影だと前面カメラが起動して、カメラを切り替えることなく自撮り撮影ができて便利です!
リアルタイム検索のショートカット
ウィジェットの配置と検索ボックスへの画面遷移があります。
すぐ検索したい場合は検索からすぐできます!
Googleフォトのショートカット
- スクリーンショットボックスの表示
 - 空き容量を増やす画面
 - I’m Feeling Lucky
 
”I’m Feeling Lucky”はGoogleフォトのきまぐれによる検索で写真を表示してくれます。役に立つとは言えません…(笑)
Y!天気のショートカット
- 雷レーダー
 - 雨雲レーダー
 
素早く雨雲レーダーを表示するときに便利です!現在地や日本各地の雨雲の流れを確認していけます。
インスタグラムのショートカット
- カメラ
 - アクティビティ
 - 新規投稿
 - チャット
 
カメラは素早くストーリーズを撮る時に便利!アクティビティはすぐ通知画面を見れます!
Twitterのショートカット
- 検索
 - 撮影
 - DM(ダイレクトメッセージ)
 
”検索”はの検索ボックスが表示され、”撮影”はカメラが起動します。
”DM”はやり取りの多いであろうユーザーが表示されます。
Gmailのショートカット
- 作成
 - Gmailアカウント
 
”作成”はログインしてGmailのメール作成画面が表示されます。
”Gmailアカウント”は複数アカウントの切替をすることなくダイレクトで受信メールを表示できます。
Amazonのショートカット
- Amazonで検索
 - 注文を表示
 - カート
 - セール
 
”Aamazonで検索”はカメラで撮ったものをAmazonで探すことができるGoogleレンズのような機能です。
お店とかで使うと便利!
”注文を表示”は注文済の商品を確認できます。
Y!乗換案内のショートカット
- 自宅
 - 職場
 - 最寄駅
 
自宅/職場を登録しておくと現在地からの乗換案内をすぐ表示してくれます。
”最寄駅”は近くの駅を表示してくれます。
Youtubeのショートカット
- ショート
 - 検索
 - 登録チャンネル
 - 探索
 
Youtubeの良く利用される機能ページをすぐ表示できます。
LINEのショートカット
- 新規トーク
 - コード支払い
 - QRコードリーダー
 - 通知の一時停止
 
”コード支払い”はLINE Payで買い物する際にすぐコード画面を開けます。
”QRコードリーダー”は友だち追加のときにすぐ相手のQRコードを読み込めるようカメラが起動します。
facebookメッセンジャーのショートカット
メッセンジャーのショートカットは、直近にやりとりをしたフレンドさんが表示されています。
Bingのショートカット
- 検索
 - ニュース
 - ブックマーク
 
最近使い勝手が良くなったBing。
検索/ニュース/ブックマーク画面をすぐ開けます。
アプリのショートカットを表示まとめ。
アプリのショートカットはアプリごとに機能や数が違い、ホーム画面の他、アプリ画面からでも表示できます。
ご自身がいつも使ってるアプリにショートカットがあるか確認してみてください!
ショートカットを使うことで、2,3回はタップを省略して目的の画面を表示できます。
なお、アプリ長押しで開いたショートカットボタンを長押ししてドラッグするとショートカットボタンのアイコンをホーム画面に表示できます。
ショートカットボタンのショートカットボタン(笑)
GooglePixelで良く使うアプリ、よく使う機能があったら、ショートカットボタンを配置してすぐ使っていけるようにしておくことをおすすめします!
いつも使ってる機能をすぐ開けるのは便利だね!
アプリのショートカットボタンの存在を知らない人は多いと思うからみんなに教えてあげてね!
参照 アプリ、ショートカット、ウィジェットをホーム画面に追加する
以上、GooglePixelホーム画面でアプリ長押しでショートカットのあるアプリでした。











・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。