
習い事でZOOMを使うんだけど、Fireタブレットで使える外部マイクは無いかな?
外部マイクか~…Fireタブレットにマイクを接続すると音が出なくなる可能性があるな~…
劇団に入ってる我が子…
FireタブレットのZOOMアプリを使ってオンラインで台本の読み合わせをしてるのですが、
もっと確実に相手の声を聞いたり自分の声を伝えたいと…Fireタブレットに外部マイクを接続したい要望をいただきました…。
そこで何とかするのがお父さんの役割なんですが、
外部マイクだけ接続してもFireタブレットからは音が出ないであろうってことを何かで経験してて、ヘッドセットを用意してみました!
我が子が使うFireタブレット(Fire HD 10 Plus:第11世代)には運よく3.5mmオーディオジャックがありました!
当記事では私の体験の元、Fireタブレットに有線のヘッドセットを接続して使う手順を解説します。
この記事でわかること(目次)
Fireタブレットにおすすめのヘッドセットは?
ヘッドセットはマイク付きのヘッドホン。
私が我が子のために買ってあげたヘッドセットは以下の商品です。
3.5mmヘッドホン(4極)でノイズキャンセリングが備わってて2年間メーカー保証があり、
1,480円!
有線だからか、安いっ!
「安すぎて耐久性や音質は大丈夫か?」と心配しちゃいますが、手始めとしては良いものだと思いました。
アマゾンの商品カテゴリ”PC用ヘッドセット”でベストセラー1位だったしw
ZOOM用かつ台本の読み合わせだし、コールセンタータイプのヘッドセットでも良いかな…。
FireタブレットはBluetooth接続もできるので、もっと良いヘッドセットが欲しいと言われたら以下を買うかも知れません…。
これでも安すぎか…(笑)
Bluetoothデバイスは充電をする必要があるので面倒なんですよね…。
私が使うBluetoothデバイスたちは、いざ使うって時に限って充電切れしてることが多いです(笑)
Fireタブレットにヘッドセットを接続する手順は?
購入したヘッドセットをFireタブレットに接続して使ってみます!
ヘッドセットの接続手順は至って簡単!
Fireタブレットの3.5mmオーディオジャックにヘッドセットのケーブルを差し込むだけ!
差し込むだけでヘッドセットのマイクから音を出力して、音声をヘッドホンから聴くことができます。
Fireタブレットではマイクの設定は無いので、音量はFireタブレット本体で調整したりZOOM(アプリ内)で調整されてください。
音声が聞こえない場合は音声がミュートになってる場合があるので確認してください。
プライムビデオもヘッドセットでよ~く聴こえて喜んでました。
FireタブレットでZOOM!ヘッドセットで相手の声がよ~く聴こえて自分の声もしっかり伝えられたとのこと。先生もびっくり?
Fireタブレットの3.5mmオーディオジャック使用中でもUSB Type-Cから充電が可能!電池切れを気にすることなくZOOMしていけます!
ちなみに、
3.5mmオーディオジャック付きアダプタを持ってたので、FireタブレットのUSBだけを使ったヘッドセットの接続も試してみました!
結果は…
充電はできましたがヘッドセットから音は鳴りませんでした(汗)
Fireタブレットに3.5mmオーディオジャックがあるからかな?
期待しましたが残念です(笑)
Fireタブレットを持ってる方で、外部マイクやヘッドホンが欲しい方は、有線のヘッドセットを買われてください!
Bluetoothヘッドセットは充電するのが面倒です…。
私の意見ですが、「Fireタブレットで外部マイクを使いたい!」「ヘッドホンで音声を聴きたい!」って方は、ぜひ有線のヘッドセット購入を検討されてください!
周囲の音でZOOMからの音声を聞き取れなかった時があったけど、もう大丈夫になったよ♪
それは良かった!もっと音質にこだわりたい時はお父さんお仕事頑張るから言ってね…
参照 ロジクール ヘッドセット
以上、Fireタブレットに有線のヘッドセットを接続して使う手順でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。