
「グーグルピクセル9aのスペックは?」
「グーグルピクセル9aのカメラ性能は?」
グーグルピクセル9aを発売日にゲット!
グーグルピクセル推しの私ですが、実際につかったことがあるのはピクセル4a5Gとピクセル6aで、aシリーズと何かと縁があります。
グーグルピクセル4a5Gを3年、ピクセル6aも3年くらい使ってたかな…
まだまだ何不自由なくピクセル6aは使えますが、ピクセル9a購入に伴い我が子に譲ることにしました。
ピクセル6aは古の時代、キャリアの一括1円で買ったスマホ♪
グーグルピクセル9aはがっつり79,900円で買いました!
グーグルストアクレジット15,000円貰えて、グーグルピクセル12aが発売された時の足しにできそうです。
7a/8aと飛び越してどのくらい性能アップしてるか?
当記事では、グーグルピクセル6aと比較しつつグーグルピクセル9aをレビューしていきます。
この記事でわかること(目次)
グーグルピクセル9aの販売価格は?

写真は左からピクセル6a/ピクセル7/ピクセル9a。
※すいません、全ての写真の書き出し解像度を低くし過ぎました。
グーグルピクセル9aはキャリアだと楽天モバイル以外、ドコモ/ソフトバンク/auで販売されています。
SIMをそのままに使っていく場合は各社機種変更料金で買えるので確認されてください。
MVNO(格安SIM)で使う場合は、グーグルストアで買うのがおすすめで、クレジットカードを持ってる方は24回払いもできます。
グーグルピクセル9aの販売価格は以下の通り。
すべて128ギガ料金です。
#グーグルストア:
79,900円
#ドコモ
機種変更:79,860円
2年後返却(いつでもカエドキプログラム):実質29,260円
#ソフトバンク:
機種変更:79,920円
2年後返却(新トクするサポート):実質1,200円
#au:
機種変更:63,500円
2年後返却(スマホトクするプログラム):実質1,200円
本体料金への支払い自体はau/ソフトバンクへ乗り換えるとピクセル6aを安く使っていけます。
グーグルストアで79,900円で買って良かったのか…。ちょっと悩みどこでした…。
2年後返却する必要はありますが、キャリアだと安く使えるので、MNPによる乗り換えを検討されてください。
ピクセル9aとピクセル6aのスペック比較!

私が使ってきたグーグルピクセル6aとピクセル9aのスペック比較表を作ってみました。
ピクセル6aは一括1円で誰もが買えたスマホなので多くの方が持ってると思いますが、9aへ機種変更したい方の参考になれば幸いです。
ピクセル9a | ピクセル6a | |
---|---|---|
発売日 | 2025年4月16日(水) | 2022年7月28日(木) |
本体価格 (税込) |
128ギガ:79,900円 256ギガ:94,900円 |
128ギガ:53,900円 |
初期OSバージョン | android 15 | android 12 |
ディスプレイ | 6.3インチ | 6.1インチ |
フレームレート | 60~120 Hz | 60 Hz |
本体サイズ | 高さ: 154.7 mm 幅: 73.3 mm 厚さ: 8.9 mm |
高さ: 152.2 mm 幅: 71.8 mm 厚さ: 8.9 mm |
重量 | 185.9g | 178.0g |
SIM | nanoSIM×1 eSIM |
nanoSIM×1 eSIM |
メモリ | 8ギガ | 6ギガ |
ストレージ | 128 GB / 256 GB | 128 GB |
microSD | 無し | 無し |
SoC(CPU) | Tensor G4 | Tensor G1 |
メインカメラ | 4,800万画素(広角) 1,300万画素(超広角) |
1,220万画素(広角) 1,200万画素(超広角) |
インカメラ | 1,300万画素 | 800万画素 |
バッテリー | 5,100 mAh | 4,410mAh |
充電ポート | USB Type-C | USB Type-C |
ワイヤレス充電 | 〇 | × |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
指紋認証 | 〇(画面内) | 〇(画面内) |
顔認証 | 〇 | 〇 |
Google VPN | 〇 | × |
イヤホンジャック | × | × |
防水防塵レベル | IP68 | IP67 |
アップデート | 7年間 | — |
ピクセル9aと6aの当初の販売価格の差は26,000円…
物価高騰のせいか…
性能や価値が上がったのか…
Pixelはコスパの良さが気に入ってたのですが、今は随分と販売価格が高くなっています…。

裏面では大きさは同じくらいですが、ピクセル9aははピクセル6aの6.1インチから6.3インチに大きくなってます…。
- 9aの方が画面サイズがやや大きくなってる!
- 液晶画面が明るくなっている!
- メインカメラの性能アップ!
- バッテリー持ちが長くなってる!
- ワイヤレス充電搭載!
- Google VPNが無料で使える!
性能アップは当たり前といえば当たり前ですが、デザイン性もかわいくかっこよくなってます!
気になる点は、写真撮影のデフォルトの明るさが暗い…
スピーカーからの出力音は無印・Proと比べるとやはり劣ります。
イヤホンジャックは9aになってもあって欲しいところです。Bluetoothイヤホンって充電しなきゃいけないので。
CPU/動作は通常の操作、動画閲覧など今のところ問題なしです。アクション/シューティングゲームはわからない…。
ピクセル9aのデザイン、レビュー!

でわ、グーグルピクセル9aの外観、デザインを見ていきます!

化粧箱の裏面には概要/注意点が記載。

グーグルストアで端末を買うと故障した際に交換サポートなどを受けられる保証サービス「Preferred Care」のチラシが入ってます。
私はもしもの時の為に保証サービスに入りました。

化粧箱からグーグルピクセル9aを取り出すとフィルムに包まれています。
同梱品は…
- GooglePixel9a本体
- USB-Cケーブル(1m)
- SIM 取り出しツール
クイックスタートガイドなどはデジタル化により入ってません。

背面のカメラレンズは2つ!

ピクセル6a/ピクセル7と違って、背面カメラ部分がほぼ盛り上がってません!ほぼ!5mmくらい…。

上がピクセル9a。下がピクセル6a。
ピクセル9aはSIMスロットが下部側面に配置されてます。

ピクセル9a上部側面。上部マイクの穴が1つだけ配置。

右側側面は電源ボタンと音量ボタン(+-)配置。

左側側面には何も無し!microSD差し込み口などはありません。

ピクセル9aは角丸のデザインとなっていてちょっとかわいい♪
液晶画面はピクセル6aより大きくなっていますが、ぱっと見はよくわかりません…。
ベゼルはピクセル6aよりちょっと太いです。
ピクセル9aの初期設定手順!
グーグルピクセル9aの電源を入れて初期設定の流れは以下の通り。
機種変更された方は旧機種からアプリや保存データをGoogleアカウントで簡単に移行できるのでご安心を!
※自動バックアップをオンにしてる場合(大抵はONです)
私の場合はピクセル6aからピクセル9aにデータを引き継ぎました。

右:ピクセル9aの電源をオン!

ピクセル6aを近づけるとピクセル6aにセットアップ画面が表示されます。

ピクセル9aに表示される引継ぎ用QRコードをピクセル6aのカメラで読み取ります。
ピクセル6aで使っていた同じGoogleアカウントでログイン。
WiFi設定が表示されたら自宅のWiFiを設定して通信ができるようにしてください。

データ通信設定画面が表示されます。SIMを入れてない状態でも設定できるのでスキップを。

指紋認証設定がありますが、設定してもスキップしてもOK!

データの移行はWiFiでもできますが、付属のUSB-Cケーブルをお互いに接続して移行することも可能!

Android15からGoogle製生成AI「Gemini」を使えます。

Googleウォレットにクレジットカード・交通系電子マネーを登録できます。スキップ可。

ピクセル6aからピクセル9aにアプリ・保存データの移行完了(コピー)です!
今はGoogleアカウントひとつでほとんどのデータを移行できます!

ピクセル9aの初期設定(セットアップ)完了です!

ピクセル6aとピクセル9aのホーム画面。そっくりそのまんまでしょ!?

クイック設定はandroidバージョンが同じなら同じです。好みの機能に編集されてください。

設定画面は↑の通り。ちょっと項目に違いがあります。

Googleフォトは自動バックアップをオンにしてれば順次保存されてる写真・動画データを見れます。

私はeSIMではなくSIMカードを使ってます。ピクセル6aからピクセル9aへSIMを入れ替えました。

SIMをSIMスロットに入れただけでデータ通信が始まりました。

au 5Gの通信速度は下り258Mbps。結構速い状況でした。
ピクセル9aのカメラで写真を撮ってみた!
グーグルピクセルのaシリーズはカメラレンズが2つ。

2つ3つの無印・Proと比べるとレンズの性能に差があり…。

ピクセル9aの写真撮影モードは以下の通り。
- 写真撮影
- ポートレート
- 一緒に取る(new)
- 長時間露出(new)
- 夜景モード
- パノラマ
動画撮影モードは…
- 動画撮影
- パン
- スローモーション
- タイムラプス
これらがあります。
写真撮影モードの”一緒に撮る”と”長時間露出”は新しめのモードです。
”一緒に撮る”は、人が写ってる写真を合成して複数人で写ってるかのようにするモードです。
”長時間露出”は、星空を撮影するのにおすすめです!

カメラの設定は↑の通りです。フラッシュはオフにしておきましょう。
トップショット機能はいまいち使い道を見出せません…。

細かい設定もできます。写真に保存される位置情報はSNSにアップする際は消えるのでオンのままでOKです!
ピクセル9aで撮影した写真はこんな感じ↓(無加工)

私が調理したボロネーゼ。パルミジャーノレッジャーノをたっぷり盛ってます♪
ポートフォリオ撮影で被写体の背後をぼかしてます。

家族に振舞った蛸レモンペペロンチーノ、めっちゃ美味しかったのですが、写真で伝わりますか?

百合珈琲店へ妻とランチに行った時の写真。ちょっと広角…色鮮やかに撮れてますか?

愛犬3匹(白色は居候)。毛並みを綺麗に撮れてますか?

大阪関西万博へ行った時の写真!曇り空・人工物を綺麗に撮れてますか?

大阪関西万博の大屋根リングの上。撮影好きにはたまらない万博会場です。

赤・青・白、ミャクミャク様グッズで溢れてた万博公式ストアでした。広角に撮っても色が飛んでませんかね?

ジーライオンアリーナ神戸へバスケ観戦をしたとき。薄暗い会場、明るいステージ、2倍ズームくらいですが綺麗に撮れてますか?

ジーライオンアリーナ神戸側からメリケンパーク方面の夜景。夜景モードで手持ちで撮影しましたがぶれてませんかね?

夜のジーライオンアリーナ神戸の外から撮影。夜景もきれいに撮れてる感じですが、書き出した画質の設定にミスったのが悔やまれる…。
グーグルピクセル9aはカメラレンズは2つ。
望遠はありませんが、普通に普通に写真を撮れます!腕次第でもっと綺麗に撮れると思いますが、カメラ重視の方もそうでない方も価格にしては良い写真が撮れます!
スマホの機種変更を検討してる方は、ぜひグーグルピクセル9aもご検討ください。
他、気になったことはちょこちょこ追記していきたいと思います。
関連 「どこで買えば安い?」グーグルピクセル7の発売日/本体価格/スペックは?
関連 「どこが安い?」グーグルピクセル8の特徴・本体価格・スペック比較!
関連 「一括1円ある?」グーグルピクセル6aの本体価格/スペック比較!
参照 Google Pixel 9a – マジックをもっと身近に
以上、グーグルピクセル9aのレビューでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。