記事内に広告があります。
更新日:
著者:

「LINEをサブ機でも使お!」iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法!2つのスマホで同じLINEを使えます!

iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法!
「LINEを使ってるスマホの充電が切れた…」
「LINEを使ってるスマホの家に忘れた…」
「LINEを使ってるスマホの今は触れない…」

こんな時、
LINEを見るためのサブ機を用意しておくと便利です!

2つのスマホで同じLINEを使えます!

LINEアプリのバージョン15.3からandroidスマホをサブ機として使える機能が実装されました。

iPhoneを使っててandroidも持ってるって方はサブ機として設定してみはいかがでしょうか?

友だちリストやトーク内容など全くそのまま同じものを見ることができ、LINEトークの送受信・ビデオ通話などもできます!

メインで使ってるiPhoneのLINEが見れない状態の時、サブ機を持ってれば緊急性のあるやりとりも対応していけます!

当記事では、iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法を紹介します!


iPhoneのLINEをandroidスマホでも使う注意点は?

iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法

iPhoneのLINEをandroidスマホをサブ機として使う注意点は以下の通り。

  • LINEアプリのバージョンを15.3以上にアップデートしてください!
  • androidはバージョン10からサブ機にできます!
  • サブ機はLINEのログアウトをしない限り使い続けられます。
  • サブ機側のLINEはラインスタンプは再ダウンロードする必要があります。
  • サブ機側でLINEアカウントの引継ぎはできません!
  • サブ機側で年齢確認はできません!
  • サブ機側でトーク履歴のバックアップはできません!
  • サブ機側でスタンプや絵文字などの有償アイテムの購入はできません!
  • サブ機側でテーマの設定はできません!

LINEをサブ機でも使えますが、できないこともいくつかあるので把握しておきましょう!

サブ機のLINEばかり使わないように…

トークメッセージのバックアップはiPhone版LINEでしっかり設定しておきましょう。

iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法は?

LINE iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法

でわ、 このままiPhoneのLINEをサブ機用のandroidスマホで見れるようにする設定をしていきます!

LINE iPhoneのLINEの設定

iPhoneのLINEの設定でアカウントを開き、他の端末でログイン許可にチェックが入ってることを確認してください。

LINE ログイン許可

そして、サブ機で使うandroidスマホのLINEのバージョンが15.3以上であることも確認してください。

androidスマホは、android OS 10楽天ハンドを用意しました。

”この端末をメイン端末として使用しますか?”と聞かれるので、サブ端末を選んで、OKをタップ。

LINE ログイン用のQRコードが表示

ログイン用のQRコードが表示されますが、メールアドレスとパスワードでログインすることもできます。

LINE QRコード読み取りの方がラク

QRコード読み取りの方がラクなので、iPhoneのLINEからカメラを起動してQRコードを読み取ってください。

”ログインしますか?”と聞かれるので、ログインをタップ。

LINE 認証番号

androidスマホの画面に認証番号が表示されるので、iPhoneのLINEの画面に入力してください。

LINE 本人確認

入力したら本人であることにチェックを入れて、本人確認をタップ。

LINE androidスマホのLINEに表示

すると、iPhoneのLINEと同じものがandroidスマホのLINEに表示されます。

友だちリスト・トーク内容が同期されていますし、同期されます。

LINE 既読

androidのLINEでトークメッセージを開くとiPhoneのLINEのトークが既読になります。メッセージもリアルタイムで反映されます。

LINE マイスタンプから再ダウンロード

ラインスタンプはマイスタンプから再ダウンロードすることで使えるようになります。

LINE 音声通話・ビデオ通話が来たらメイン機サブ機

友達から音声通話・ビデオ通話が来たらメイン機サブ機どちらも通知が来ますが、通話できるのは応答したスマホの方になります。

LINE VOOMやニュースの閲覧もできます

他、VOOMやニュースの閲覧もできます。

LINE サブ機のandroidのLINE

サブ機のandroidのLINEを使わなくなったらできるだけログアウトをしておきましょう!

LINE アカウント

ログアウト方法は、設定でアカウントを開き、ログアウトをタップ。

LINE この端末でログアウトしますか?

”この端末でログアウトしますか?”と聞かれるのでログアウトをタップするとログアウトされ、端末に保存されているLINEのデータは削除されます。

LINE サブ端末でできないこと

なお、サブ端末でできないこととしては、

  • LINEアカウントの引継ぎ
  • 年齢確認
  • トーク履歴のバックアップ
  • スタンプや絵文字などの有償アイテムの購入
  • テーマの設定

などができないので注意してください。

LINE iPhoneとandroidどちらも持ってる方

スマホ2台持ち、iPhoneとandroidどちらも持ってる方は、どちらでもLINEを使えるようにしておくといざって時に情報確認や連絡がしやすいので、サブ機設定をしてみてください。

また、androidスマホ以外でもiPadをサブ機にすることもできるし、パソコンでもLINEは使えるので試してみてください。

関連 「連携、必須!」PC(パソコン)版LINEの使い方!できることや各種設定を覚えよう!
関連 「LINEの安全な始め方は?」LINEアカウントの新規作成手順とセキュリティを良くする設定方法!
関連 「大事!」LINEトーク履歴の自動バックアップの設定手順・注意点!
参照 Android端末をサブ端末として利用する

以上、iPhoneのLINEをandroidスマホでも見る方法でした。

著者 おおはらかずき
著者:おおはら
スマホ歴14年/格安SIM歴10年/ブログ歴20年。Pixel/iPhone・Amazon Fire・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。楽天モバイル紹介感謝イベントGOLD賞、受賞。鹿児島生まれ。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / 運営者情報
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments