記事内に広告があります。
更新日:
著者:

Amazon Fire 7 タブレット 2019(アレクサ搭載)レビュー!特徴や使用感!

おおはら

Amazon Fire 7 タブレットアレクサ搭載!買ってから知りました(笑)音声コマンドで操作ができるし、最大7時間使用可能なバッテリー搭載で、持ち運びがラクチンで使いやすいです。

Amazon Fire 7 タブレット 2019を購入しました!

7インチのアマゾンタブレットですが、第9世代目(2019)にして初めて買いました!

今回のAmazon Fire 7 タブレット 2019は、Amazonのスマートスピーカー「アマゾンエコー」でお馴染みのAI、「Alexa(アレクサ)」が搭載されていて、前世代目より保存容量2倍となっています!

Amazon Fire 7 タブレット 2019 主な特徴

  • 286gと軽いです!持ちやすいです。
  • 7インチIPSディスプレイ
  • 選べるストレージ 16GB/32GB
  • 512ギガまでのmicroSDカード(別売)に対応!
  • クアッドコア1.3GHz1ギガRAM
  • 最大7時間使用可能なバッテリー!
  • AI「アレクサ」搭載!
  • 200万画素のフロント・リアカメラ搭載!
  • YouTubeDAZNも見れます。
  • 90日間限定保証付き
  • モノラルスピーカー!
  • カバーや液晶フィルムは、前世代機と同じものが使えます。
  • Amazonアカウントを持っていれば、前機・他機のデータを共有・復元できます。

Amazon Fire 7 タブレット 2019の料金は、16ギガで5,980円32ギガで7,980円!

総合的に物凄くコストパフォーマンスに優れています!

iPadと比べるのもなんですが、ネットサーフィンに動画視聴、読書にゲームに、これらを楽しむのに料金も性能も充分です!音質・画質を気にされる方は、Fire HD 8またはFire HD 10も選択肢にいれてみてください。

当記事では私の体験の元、「Amazon Fire 7 タブレット 2019」について、スペック、開封の儀、設定、アレクサのレビューを綴ります。


Fire 7 タブレット 2019 スペック比較

Amazon Fire 7 タブレット 2019が前世代機からどのくらい性能アップしたか気になる方が多いと思います!

Amazon Fire 7 タブレット 2019と前世代機(7世代)と、Fire HD 8Fire HD 10との比較表をあげてみます。

なお、Amazon Fire 7 タブレットに第8世代にあたるバージョンはありません。

Fire 7 2019(第9世代)と前世代機(第7世代)スペック比較

アマゾンタブレットの7インチは2年ぶりに発売されました。

Fire Fire 7(第9世代) Fire 7(第7世代)
発売日 2019年6月 2017年6月
ディスプレイ 7インチIPSディスプレイ
解像度1024×600、171ppi
AI アレクサ 無し
メモリー 1ギガ
CPU 1.3GHzクアッドコア
ストレージ 16ギガ/32ギガ 8ギガ/16ギガ
microSDカード 最大512ギガ 最大256ギガ
背面カメラ 200万画素
前面カメラ 200万画素
サイズ(mm) 192 x 115 x 9.6
稼働時間 最大7時間 最大8時間
重量 286g 295g
WiFi規格 a/b/g/n/
Bluetooth
USBポート USB Type-B

スペックを見る限りでは、見た目も中身もあまり変わってはいません。

しかし!

  • アレクサ搭載!
  • データ容量2倍!
  • 拡張保存容量2倍!

アレクサ搭載で、スマートスピーカーのように話しかける事で、調べごとができるようになります。

データ容量が増えたので、本や動画など、たくさん保存できるようになりました。

進化してても料金据え置きなのは好印象!

Fire 7 2019・Fire HD 8・Fire HD 10 スペック比較

Fire Fire 7 Fire HD 8 Fire HD 10
発売日 2019年6月 2018年10月 2017年10月
価格 5,980円(16ギガ)
7,980円(32ギガ)
8,980円(16ギガ)
10,980円(32ギガ)
15,980円(32ギガ)
19,980円(64ギガ)
ディスプレイ 7インチIPS
1024×600(171ppi)
8インチHD
1280 x 800 (189ppi)
10.1インチHD
1920 x 1200 (224ppi)
AI アレクサ 無し アレクサ
メモリー 1ギガ 1.5ギガ 2ギガ
CPU 1.3GHzクアッドコア 1.8GHz x 2
1.4GHz x 2
クアッドコア
ストレージ 16ギガ/32ギガ 16ギガ/32ギガ 32/64ギガ
microSDカード 最大512ギガ 最大400ギガ 最大256ギガ
背面カメラ 200万画素
前面カメラ 200万画素
サイズ(mm) 192 x 115 x 9.6 214 x 128 x 9.7 262 x 159 x 9.8
稼働時間 最大7時間 最大10時間 最大10時間
重量 286g 369g 500g
WiFi規格
(デュアルバンド)
a/b/g/n/ a/b/g/n/ac
Bluetooth
USBポート USB Type-B
オーディオ モノラルスピーカー Dolby Atmos
デュアルステレオスピーカー

購入する比較としては、Fire 7 2019(第9世代)Fire HD 8(第8世代・アレクサ非搭載)を比較する方が多いと思いますが、大きさ音質・画質3,000円の差で決められてください。

Fire 7 2019は、音質・画質はやはりFire HD 8Fire HD 10と比べると劣ります。携帯性は抜群です!

Fire 7 タブレット 2019 開封の儀

発売日に手元にやってきたAmazon Fire 7 タブレット 2019

開封して外観を紹介していきます!

Amazon Fire 7 タブレット 2019

化粧箱?は毎度のコストを抑えた?封筒みたいなタイプ!

Fire HD 8・Fire HD 10も同じような化粧箱

高級さはありませんが、簡単に開封できてすぐ使い始められます。
Fire HD 8・Fire HD 10も同じような化粧箱です。

特徴が記載されています

裏面には、特徴が記載されています。

同梱品

同梱品は、USB 2.0ケーブル電源充電器保証書紙の説明書はありません。Fire 7 2019で説明書を公式ヘルプからダウンロードして見ましょう♪

Fire 7の裏面

Fire 7 2019の裏面。ニンマリなロゴと左上にカメラ1機。

200万画素のシングルカメラ

200万画素のシングルカメラ!動画も撮れます。

9.6mm

下部は、何も無し。厚さは9.6mmです。1cmありません!

スピーカー(モノラル)

左側面は、下部にスピーカー(モノラル)が配置。

microSDカードスロットが配置

右側面には、microSDカードスロットが配置。512ギガまでのmicroSDカードを装着できます。

電源ボタン・USBポート

上部は、左から電源ボタン・USBポート・マイク・3.5mmステレオジャック・ボリュームが配置。

Bluetoothで好みのヘッドホン

音は、Bluetoothで好みのヘッドホンやスピーカーに接続して聴くのが良いでしょう。

iPad Pro

11インチのiPad Proと並べたらこんな感じ、とてもコンパクト。ちなみにAmazon Fire 7(32ギガ)の価格は、iPad Pro(11インチ)の約10分の1

動画視聴や本読み程度でタブレットが欲しい方は、断然Amazon Fire 7が良いです。

Amazon Fire 7 タブレット 2019の開封の儀として、外観の紹介でした。

Fire 7 タブレット 2019 アクセサリー

Amazon Fire 7 タブレット 2019を買う際、一緒に液晶保護フィルムAmazon純正カバーを買いました!

液晶保護フィルム

保護フィルムは、Fire 7(第9世代)のフィルムは無く、第7世代のが使えます。まぁ、同じ大きさなので。反射防止フィルムを買いました。

Amazon純正カバー

Amazon純正カバーは、第9世代用があったので買いました。

Fire 7 Amazon純正カバー

ぴったりはまります。

Fire 7 タブレット 2019 初期設定

使う準備が整ったと言う事で、Amazon Fire 7 タブレット 2019を起動して初期設定をしていきます。

私がAmazon Fire 7 タブレット 2019を開封した際は、バッテリー残量は50%でした。

バッテリー残量がそこそこある事を確認し、電源ボタンをオン!

日本語が得意な方

起動したら言語を選択します。日本語が得意な方は日本語を選択してください。

WiFi接続では、自宅のWiFiでもワイマックスでもスマホのテザリングでも接続してください。

Fire 7 2019をAmazonアカウント

Fire 7 2019をAmazonアカウントに登録します。Amazonアカウントを持ってる方はログイン情報を入力しましょう!Amazonアカウントの新規登録もできます。

前機・他機のデータ

前機・他機のデータを共有・復元できます。復元する場合は復元をタップ。

復元中!

復元中!アプリやゲーム、設定、ブックマークなどが引き継がれます。

Fireタブレットの紹介映像

Fire 7 2019の紹介映像を見ます。見ないと次に進めませんw

Fireタブレットは、説明書を見なくてもスマホやパソコンをよく使ってる方ならすぐ使い方は把握できます。

アレクサ

AI「アレクサ」を使うか?使わないか?を決めます。後から設定で変更可能。

Fire 7 2019を子供向けに設定

Fire 7 2019を子供向けに設定する事もできます。お子さんに使わせる場合は設定をしましょう。

Fire 7 2019のホーム画面

初期設定を終え、Fire 7 2019のホーム画面が開きました。アマゾンタブレットを使った事がある人にとっては見慣れたUIです。

アンドロイドOSがベースですが、androidスマホでは無いので同じものとは思わないように♪

クイック&通知画面

液晶画面の上から下にスライドすると”クイック&通知画面”が表示されます(スマホを同じ動き・内容)。

  • 機内モード
  • Blue Shade(ブルーライト)
  • 低電力モード
  • アレクサハンズフリー

これらは良く使う機能になる事でしょう。把握しておきましょう!

Fire 7 タブレット 2019 押さえておきたい設定

Amazon Fire 7 タブレット 2019を快適に使っていく上で、押さえておきたい設定を幾つか解説します。

低電力モード

低電力モード

Amazon Fire 7には、低電力モードがあります。オンにするとディスプレイが若干暗くなり、消費電力を抑えられます。バッテリー残量が少なくなって充電する宛が無かったら低電力モードをオンにしましょう。

なお、自動低電力モードは、バッテリー残量10~40%になると自動的に低電力モードをオンにする設定です。

Blue Shade(ブルーライト)

Blue Shade(ブルーライト)

Blue Shadeは、いわゆるブルーライトの事です。微調整ができるので好みに合わせて設定してください。就寝前にブルーライト無しでAmazon Fire 7を使ってると寝付けなくなる事があるので、就寝前にAmazon Fire 7を使う時はBlue Shadeの設定を調整して使いましょう。

ロック画面パスワード

ロック画面パスワード

Amazon Fire 7は、指紋認証も顔認証もありません。自分以外の人に勝手に使われないようにするためにパスワードを設定できます。

ファミリーライブラリ

ファミリーライブラリ

ファミリーライブラリは、お子さんにAmazon Fire 7を使わせる際、お子さん用のアカウントを作成できます。利用時間や使える・遊べるコンテンツの機能制限、年齢制限の設定ができます。お子さんに使わせる際は設定しておきましょう!

ファミリーライブラリ

ロック画面右上からアカウント(プロフィール)を切り替えられ、それぞれPINコードでロック解除します。

VoiceViewスクリーンリーダー&拡大

VoiceViewスクリーンリーダー&拡大

Amazon Fire 7では、操作を音声で補助してくれます。ボタン1回タップでボタンの説明、ダブルタップで実行などできます。

また、画面拡大のオンオフもでき、指1本3回タップで拡大。拡大後指2本で画面移動ができます。設定しておくと便利です。

Fire 7 タブレット 2019 押さえておきたいできること

押さえておきたいできること

Amazon Fire 7 タブレット 2019だけではなく、アマゾンタブレット共通にはなるのですが、主な使い方・ホーム画面からできることは下記です。

できること!

  • ネットサーフィン(Silkブラウザ)
  • 読書
  • 動画視聴
  • ゲーム
  • ストア(ショッピング)
  • アプリ(ダウンロード)
  • ミュージック(音楽視聴)
  • 写真撮影&閲覧
  • アレクサでの音声操作&応答
  • アレクサ端末との接続(エコー・スポット・ショーなど)

などなど、androidスマホとは使い勝手が違いますが、Amazonならではカスタマイズがされたタブレットです。

本も動画もダウンロードしてデータ通信ができないオフライン状態でも楽しめるようにしておきましょう!

YouTubeやDAZNのアプリ

YouTubeやDAZNのアプリをダウンロードすれば、スマホより大きな画面で視聴できます♪

カメラ・写真はこんな感じ!

Amazon Fire 7はカメラが表・裏両面に備わっています。どちらも200万画素と美しい写真が撮れるとは言えませんが、何かしら記録したりビデオ通話に使えます。

Fire 7 タブレット 2019 アレクサを使ってみたよ!

Amazon Fire 7 タブレット 2019(第9世代目)の特徴はなんといってもアレクサ搭載!

Amazon Fire 7がアレクサを搭載しているって事は、アマゾンエコーやアマゾンスポットなどのスマートスピーカーを買う必要が無くなるので、検討中の方はちょっと待ったです!

音楽を少しでも高音質で聴きたい場合は、アマゾンのスマートスピーカーを買うのが良いですが、音楽を聴かないのであれば、画面付きで安く買えるAmazon Fire 7を買った方がコスパは良いです。

調べごとやビデオ通話など、Amazon Fire 7のアレクサが応えてくれます。ビデオ通話もできますよ♪

アレクサの設定

アレクサを使う設定は、設定からアレクサ(Alexa)を選択します。

アレクサの設定
Alexa

一番上の項目のAlexaをタップしてオンにすればアレクサが使えるようになります。

ホームボタンを長押しする事で、アレクサに話しかけられるようになります。

ハンズフリーモード

また、ハンズフリーモードをタップしてオンにすれば、スマートスピーカーのように声だけで話しかけられます。画面がスリープしてる状態でもアレクサに声をかけられるので、常にオンにしておきましょう!

ウェイクワード

話しかける言葉(名前)は、アレクサまたはアマゾンから切り替えられます。

タブレットESPの動作

アレクサ対応端末を複数持ってる方は、アレクサと呼べば一番近くにあるアレクサ端末が反応しますが、タブレットESPをオンにすれば、Amazon Fire 7以外のアレクサ端末が反応します。状況に応じて設定されてください。

アレクサを使ってみたよ!

実際にAmazon Fire 7でアレクサを使ってみました。どんな感じかご参考に。

Fire 7 タブレット 2019 まとめ

Amazon Fire 7 タブレット 2019(第9世代目)は、ほんとコスパの良いタブレット!

タブレット購入を検討されている方は、候補に入れてみてください。

アマゾン独自のOSなので、androidスマホやタブレットとは一味違うという事は念頭にいれておく必要があります。使えないアプリもあります。

  • 286gと軽いです!持ちやすいです。
  • 7インチIPSディスプレイ
  • 選べるストレージ 16GB/32GB
  • 512ギガまでのmicroSDカード(別売)に対応!
  • クアッドコア1.3GHz1ギガRAM
  • 最大7時間使用可能なバッテリー!
  • AI「アレクサ」搭載!ハンズフリーモードは常にオンで!
  • スキルをインストールすればアレクサのできる事が増えます。
  • 200万画素のフロント・リアカメラ搭載!
  • YouTube・DAZNはアプリをインストールすれば見れます。
  • 90日間限定保証付き
  • モノラルスピーカー!
  • カバーや液晶フィルムは、前世代機と同じものが使えます。
  • Amazonアカウントを持っていれば、前機・他機のデータを共有・復元できます。
  • 音楽はBluetoothで外部スピーカーに接続して聴くのがベター!

Amazon Fire 7を買えば、スマートスピーカー要らずです。
関連 「おすすめしません!」7インチFireタブレット(2022)のスペック比較レビュー!

7インチとコンパクトで持ち辛さが無いので、気軽に鞄から出してコンテンツ(読書・動画など)を楽しめます。ネットサーフィンやコンテンツダウンロードには、WiFiが必要なのでお忘れなく。

関連 「Amazon Fireは子供におすすめのタブレット!?」機能制限の設定方法を覚えておこう!
関連 「使いこなすヒントは?」Amazon Fireタブレットの標準アプリとおすすめ外部アプリを紹介!
関連 「Youtubeが見れる!」エコーショー5(第3世代)レビュー!テレビ電話/監視カメラとして使える!
関連 「たった年会費5,900円!」アマゾンプライムとは?プライム会員の特典/登録/解約手順を解説!

以上、「Amazon Fire 7 タブレット 2019」について、スペック、開封の儀、設定、アレクサのレビューでした。

著者 おおはらかずき
著者:おおはら
スマホ歴14年/格安SIM歴10年/ブログ歴20年。Pixel/iPhone・Amazon Fire・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。楽天モバイル紹介感謝イベントGOLD賞、受賞。鹿児島生まれ。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / 運営者情報
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。