記事内に広告があります。
更新日:
著者:
タグ:

「支払い額が上がった理由は?」ワイモバイルのデータ増量オプションが要らないので解除する手順!

ワイモバイルのデータ増量オプションが要らないので解除する手順
著者 おおはらかずき
著者:おおはら
スマホ歴14年/格安SIM歴10年/ブログ歴20年。android/iPhone・Amazon製品・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。楽天モバイル紹介感謝イベントGOLD賞、受賞。鹿児島出身
Twitter / Instagram / Youtube / 運営者情報
おおはら

ワイモバイルを契約して1年経って請求額が上がったと思ったら”データ増量オプション”のせいだった!

ひか

ギガが不要ならオプション解除しとかないと勿体ないね!

ワイモバイルのシンプルプランを契約したら付いてくる1年間無料データ増量オプション!

この”データ増量オプション”ですが

  • シンプルS 3ギガ ⇒ 5ギガ
  • シンプルM 15ギガ ⇒ 20ギガ
  • シンプルL 25ギガ ⇒ 30ギガ

このようにギガが増えるわけですが、
1年無料期間が終了すると通常月額550円が課金されます。

たくさんギガを使いたい方は1年経過してもそのまま使うのが良いですが、私はシンプルSですが5ギガも要らない…。

シンプルプランSで請求金額が3ギガ2,482円となっているのでめちゃくちゃコスパが悪くなってる!

ってことで、データ増量オプションを解除することにしました!

当記事では私の体験の元、ワイモバイルのデータ増量オプションが要らないので解除する手順を解説します。


データ増量オプションそのままだとどうなる?

ワイモバイルのデータ増量オプションをそのままにしてると…

1年経過後…

データ増量オプションそのままだとどうなる?

My Y!mobileを確認してみるとデータ増量オプション料金月550円が課金されている!

支払額が2,728円(税込)に!

たった3ギガで、2,728円って他社MVNOと比べるとぼったくり料金!

データ増量オプション550円を解除

請求金額をおさえるためにデータ増量オプション550円を解除したいところ!

3ギガ以上使って無い方は、データ増量オプションを解除しないと毎月損してるので解除しましょう!

この請求金額だったらシンプルプランS(3ギガ)からシンプルプランM(15ギガ)に変更するのがおすすめです!

データ増量オプションを解除する手順は?

ワイモバイルのデータ増量オプションを解除する手順は以下の通り。

1スマホまたはPCでMy Y!mobileにアクセス。
2メニューの”契約・オプション管理”からオプションサービス変更をタップ。

オプションサービス変更

3”オプションサービス変更”画面にデータ増量オプションとあるので変更をタップ。

オプションサービス変更

”オプションサービス”とあるので変更するをタップ。

オプションサービス

4”データ増量オプション”画面が開きます。

データ増量オプション

契約内容を確認し、”データ増量オプションの解除”で次へをタップ。

データ増量オプションの解除

5申し込み内容に同意申込をタップ。

申し込み内容に同意

6データ増量オプションの解除完了です!

データ増量オプションの解除完了

たったこれだけ!

翌月からの反映になるので注意してください!

ワイモバイルのデータ増量オプション1年経つと無料が解けて月550円が課金されます!

追加される分のギガが要らない方はデータ増量オプションを解除しましょう!勿体ないです!

スマホプランSからM、MからLへとプラン変更をする方がコストがかからなかったりします。

おおはら

ワイモバイルのデータ増量オプション1年経ったら解除することをおすすめするよ!

ひか

月550円でも勿体ないね!

以上、ワイモバイルのデータ増量オプションが要らないので解除する手順でした。

ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments