記事内に広告があります。
更新日:
著者:
タグ:

「かわいい!」エコーポップ(第1世代)レビュー!仕様/設定/使い方は?

エコーポップ(第1世代)レビュー!
Echo Popは、Amazon製のスマートスピーカーです。Echoスピーカーの中で最も手頃な価格のモデルで、コンパクトなデザイン・鮮やかな色展開が特徴です。
「可愛いエコーだね?」
「エコーポップ?音は良いんだろうか?」
「え?2つ買うのがいいの?」
2024年8月開催のAmazonスマイルセールで、プライム会員限定 3,980円(33%OFF)です!売り切れる前に即買いしましょう!

2023年5月31日(水)に突如販売されたアマゾンのスマートスピーカー「エコーポップ(echo pop)」!

エコーポップを見てびっくり!

半球体型って…

球体型のエコードットよりもコンパクトかつ安いスマートスピーカーを出すなんて想定外でした(笑)

なんか若年層向けのスマートスピーカーのようです。

エコードットを買うか?エコーポップを買うか?

これは迷う!

絶対みんな迷うと思うので、両方持ってる私が、できる限りの比較をしていきたいと思います。

肝心の音エコーポップが勝ち!と個人的には思ってます(何回も聴き比べました)。

当記事では私の体験の元、エコーポップ(第1世代)を買ったので、仕様/設定/使い方をレビューしていきます!


エコーポップの特徴は?

エコーポップの特徴は?

エコーポップ(echo pop)の特徴は以下の通り。

  • 2023年5月31日(水)発売
  • 半球体の外観です。
  • ラベンダー/チャコール/ティールグリーン/グレーシャーホワイトの4色があります。
  • 「アレクサ、〇〇〇」で指示を出せます。
  • ディスプレイはありません!
  • エコーポップが2台あれば、ステレオで音楽を視聴できます。
  • 給電式です。バッテリーはありません。
  • アマゾンミュージック・アップルミュージック・Spotifyと連携
  • アレクサアプリ/エコー同士で通話ができます。
  • マイクのオン/オフ切り替えができます。
  • アクションボタンがありません。
  • カメラは付いていません。
  • 別売りでエコーポップ専用USB充電スタンドがあります。

「エコーポップの大きさってどのくらい?」

って聞かれたら

普通のご飯茶碗と同じくらい…。

エコーポップ 困らないサイズ

どこに置くのも困らないサイズってことは間違いないです!

エコーポップ カラーバリエーション

エコードットよりカラーバリエーションがあるので、リビング・子供部屋・キッチン、どこに置いても馴染むことでしょう!

エコーポップ 音声操作で天気・時間・ニュースの読み上げ

音声操作で天気・時間・ニュースの読み上げ、通話ができ、音楽視聴もしていけます。

エコーポップとエコードット第5世代のスペック比較!

エコーポップとエコードット第5世代のスペック比較!

手前がエコーポップ、その次がエコードット第5世代/第4世代/ホームポッドミニ

エコーポップとエコードット第5世代のスペックは以下になります。

echo エコーポップ
第1世代
エコードット
第5世代
外観 半球体 球体
ディスプレイ × ドットマトリクスLED
本体サイズ 99 x 83 x 91 mm 100 x 100 x 89 mm
重量 196g 304g
スピーカー 49.5mm
(1.95インチ)
前面放射型スピーカー
ロスレスHD音源対応
44mm
(1.73インチ)
前面放射型スピーカー
ロスレスHD音源対応
Ultra HD
空間オーディオ対応
× ×
Zigbee
スマートホーム
ハブ内蔵
× ×
Dolby × ×
音声/ビデオ通話 音声通話のみ
外部スピーカー接続 × ×
モーション検知 ×
温度センサー ×
1年保証 〇オプションで延長保証あり

本体の大きさは前述の通り。手のひらサイズで重量も軽くて持ち運びはラクラク!

肝心の音質は、エコードット第5世代の方がモノラルでありながら重低音で高音質

エコーポップの音は低音が足りない、ちょっとこもる印象です。しかし、音楽を聴く・流す分には十分です♪

ディスプレイ・モーション検知・温度センサー・外部スピーカー出力端子はありません。

エコーポップ、レビュー!

まさか、エコーポップたるエコードットよりも安くて小さなスマートスピーカーが出るとは思わなかった…

油断した…

エコードット第5世代を開けてなかったので一緒に開封しました(笑)

エコースタジオの8分の1くらい(笑)

エコーポップの化粧箱の大きさは、エコースタジオの8分の1くらい(笑)

逆に言うとエコースタジオはでかい!(笑)

エコーポップ 化粧箱のデザイン・表記内容は他のスマートスピーカー

化粧箱のデザイン・表記内容は他のスマートスピーカーと同じテイストです。

エコーポップ 開封!

開封!

本体/スタートガイド/電源アダプタ(15W)

本体/スタートガイド/電源アダプタ(15W)が入ってます。

エコードットのケーブル

ケーブルの長さは1.5mくらいあるかな。エコードットのケーブルでも使えます♪

エコーポップ スタートガイド

スタートガイドには、本体のボタンの説明や初期設定方法が記載されています。

エコーポップとエコードット第5世代

エコーポップとエコードット第5世代を横並べ。

エコーポップは正面

エコーポップは正面から見ると〇ですが、横から見ると欠けてます(笑)

エコーポップ 充電スタンド

エコーポップの底面↑

エコーポップ背部

エコーポップ背部には各種ボタン電源ポートが配置。

エコーポップ 3.5mmオーディオ出力口はありません。

エコードット第4世代のように、3.5mmオーディオ出力口はありません。

エコースタジオ/エコードット第5世代/エコーポップ

エコースタジオ/エコードット第5世代/エコーポップをかっこよく並べてみました!
※電源は入ってません

エコーポップ 電源ポートにケーブル

電源ボタンは無く、電源ポートにケーブルを差して給電したら起動します!

エコーポップ ライトリング

音声指示をしたり、通知があったら下部のライトリングが光ります。6色で状態を知らせてくれます。

echo dot5(第5世代)球体で大き過ぎない外観

エコーポップが2つあったら音楽をステレオ再生できるので、安い時に2個買うのもおすすめ!

エコーポップの初期設定は?

でわ、エコーポップの初期設定をしていきます。

エコーポップの初期設定は?

いつも使ってるスマホにアマゾンアレクサアプリをインストールしてください。
Amazon Alexa – Google Play のアプリ
‎「Amazon Alexa」をApp Storeで

インストールしたらアマゾンアカウントでログイン!

エコーポップに電源ケーブルを差して給電すると起動!

エコーポップ セットアップする準備ができました

一時待っているとスマホのアレクサアプリが反応し、”セットアップする準備ができました”と表示されるので、同意して続けるをタップ。

エコーポップ WiFiを検出…

WiFiを検出…

エコーポップ WiFi設定(SSID/パスワード入力)が必要

場合によってはWiFi設定(SSID/パスワード入力)が必要です。

エコーポップ WiFi検出が終わったら

WiFi検出が終わったら”ヒント”が表示されるので次へをタップ。

アレクサの言語を選択。初期値で日本語が選ばれていることを確認してください。

エコーポップをどこに置きますか?

次に”エコーポップをどこに置きますか?”と聞かれるので選択してください。スキップも可。

エコーポップの初期設定完了

エコーポップの初期設定完了です!

エコーポップの音量調整

アレクサアプリを使うことで、エコーポップの音量調整呼びかけ、各種設定などができます。

アレクサ、〇〇〇して!

初期設定を終えたら「アレクサ、〇〇〇して!」とちゃんと動くか確認してください。

エコーポップにはアクションボタンが無いので、音声でしか指示できません!

エコーポップをアレクサアプリで操作する使い方は?

エコーポップをアレクサアプリで操作する使い方は?

エコーポップは音声で操作するものですが、アレクサアプリは重要なコントローラーとなります。

エコーポップ アレクサアプリを使うこと

アレクサアプリを使うことで遠隔で主に以下のことができます。

  • 音量の上げ下げ
  • 呼びかけ
  • 通話
  • アラーム/タイマー設定
  • イコライザーの設定
エコーポップが声の届かない場所

エコーポップが声の届かない場所にあったらアレクサアプリで音量調整ができます。

そして、設定では以下のことができます。

エコーポップ デバイス名の変更
  • デバイス名の変更
  • オーディオの設定
  • 他のechoとの接続
  • アラーム/着信音の音量変更
  • ウェイクワードの変更

この辺を覚えておくとエコーポップを便利に使っていけますよ!

エコーポップ イコライザー

エコーポップは低音が弱いので、イコライザーで低音(ベース)を上げても良し!

エコーポップ ステレオ再生

他のechoを持ってたら連携させるとステレオ再生もしていけます!できればエコーポップ同士が音のバランスが良く保てると思います。

ウェイクワードを変更する

「アレクサ!」と言ったら周りにあるechoすべてが反応しますが、ウェイクワードを変更することでエコーポップでしか反応させないようにできます♪

エコーポップ 電話をかけることができ

アレクサアプリを使えば、エコーポップに電話をかけることができ、逆にエコーポップからスマホに電話をすることもできます!

子供部屋にいる子供のスマホに電話をかけても出ない場合、子供部屋に置いてるechoに電話をかけたら出るかも知れません(笑)

アレクサアプリを使えば、遠隔でエコーポップの操作/設定ができるので、一通り何ができるか覚えておきましょう!

エコーポップの買い時は?

エコーポップの買い時は?

エコーポップの本体価格は…

5,980円。

エコードット第5世代と、どちらを買うか迷うかも知れませんが、時計が欲しければエコードット(時計付き)8,480円。

時計が不要だったらエコーポップで良いと思います!

エコーポップ 2台欲しい!

エコーポップを買うなら2台欲しい!
1台だったらエコードット第5世代が良いと使ってて思います!

アマゾンプライムデータイムセール祭りで安く買える場合があるので、買い時を見逃さないようにです!

以上、エコーポップ(第1世代)を買ったので、仕様/設定/使い方のレビューでした。

著者 おおはらかずき
著者:おおはら
スマホ歴14年/格安SIM歴10年/ブログ歴20年。Pixel/iPhone・Amazon Fire・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。楽天モバイル紹介感謝イベントGOLD賞、受賞。鹿児島生まれ。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / 運営者情報
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments